2025.04.02(Wed) 月毎の活動記録

2025年3月活動報告

皆さんへ

令和6年度が終わりました。議員になり一年間丸っと経験できた初めての一年でした。皆さんのお陰で日々成長できていることに心から感謝いたします。

今年は長男・次男が卒業でした。こどもたちも自分の道を歩んでくれていることは親として本当に嬉しく支えてくださる全ての方に感謝です。

長男は高校4ついきました。卒業式では保護者の方々が私と同じように、色々と悩んでこの日を迎えているだけに、全日制の高校の卒業式とは少し違う雰囲気を感じました。でも、本当に相手に寄り添えるのは、辛い想いやしんどい思いを経験した人だと私は感じています。

こども達には沢山チャレンジして、色々な経験をしてほしいです。挑戦を応援できる社会でありたいですね。そして私は失敗はないと感じています。失敗は成功の元と思っています。なので失敗は存在すらしません。是非こども達には一度の人生大きく羽ばたいてほしいですね。

この3月は福島と能登にいく機会を与えていただきました。4月からお世話になる大学院でも防災を研究します。「百聞は一見に如かず」是非皆さんにもご自身の目で今の福島も能登も見つめていただけると嬉しいです。知ることからすべては始まります。

4月~は大学院生。私も未来のためにしっかり学び成長します!

新しい環境で疲れることもあるかもしれませんが、ぼちぼち最善を尽くしていきましょう!令和6年度もありがとうございました。

 

◎議会での活動

議会活性化特別委員会

令和7年第一回定例会開催 21日終了

厚生常任員会・建設環境常任委員会・総務文教常任委員会

一般質問

討論・北陸新幹線小浜京都ルート撤回請願の賛成討論

 

◎視察や学び

図書館返却ポスト設置セレモニー

福島県いわき市たらちね市民測定所総会参加

『林英臣政経塾3月宿泊勉強会へ参加』

京都府らら京都へ防災イベントヒアリング

龍谷大学大学院先輩方の発表視察

倫理法人会毎週土曜日

京都中小企業同友会講演会参加

3.11キャンドルナイト

勝山中学卒業式

第4向陽小学校卒業式

けん玉サークル視察

NPO法人Mielkaメンバーと主権者教育勉強会

チャットGPT勉強会

「あすもあフェスティバル』時間管理講座参加

京都をおもろくする会参加

京都西倫理法人会15周年記念式典

能登災害ボランティア参加

亀岡市桂川市長主催「志成塾』参加

 

◎会派としての動き

会派として初の街頭演説会実施『西向日駅19時~20時』

会派で発行するニュースレター打ち合わせ

向日市からの不当要求に対して、弁護士との打ち合わせ

 

◎政治団体としての動き

『林リエと向日市の未来を創る会』幹部会

『林リエと向日市の未来を創る会』総会

毎週木曜日市内各駅にてスタンディング&ごみ拾い

 

◎その他

対面やメールなど市民からのご相談対応

SNSにて活動を発信

 

 

ページTOPへ