2023.01.31(Tue) 日々の出来事

今年、初めてのお茶のお稽古

https://rie-japan.com/

今年も精進します!平手前しました。

毎回お茶菓子が楽しみで仕方ない!今日の生菓子のお名は「赤椿」だったかな?
毎回、先生が用意してくださっています。掛け軸は何と書いてあるのかいつも解りません・・・

今夜は、今年初めてのお茶のお稽古へ・・・

若いころは着付けの先生からお花とお茶のお稽古を勧められましたが、お花までで・・・お茶の待つ時間が耐えられなかったのです(笑)

子育てが一段落して、茶道のお稽古に通いだして丁度一年です。まだまだ初心者ではありますが、毎回お稽古が楽しみで仕方ありません。年齢を重ねると、日本の伝統文化への興味が増したり、待つ時間も心地よく感じます。

日々忙しい生活の中で、茶道のお稽古の時間は、美味しい生菓子と、お抹茶で心を癒してくれます。

また、いくつになっても成長している自分に(かなりスローでも)嬉しくなります。先生も社中の先輩方も優しい方ばかりでご縁いただき感謝しています。

着付けもそうですが、細く長く続けて身体が覚えてくれる様に精進したいと思います。今年もお茶会したいです!

ページTOPへ