ソーシャル・イノベーション実践実習in琉球大学




この4月~龍谷大学大学院政策学研究科に入学し、2年のプログラムを1年で修士論文まで書き上げる挑戦をしています。政治家になる前から、政治家になったら学びたいと思っていた学部だけに、学ぶことすべてがまちの課題に直結する学ばかりです。
私の人生の中で一番ハードな1年ではありますが、向日市をもっと対話のある市民主役の優しいまちにするために、私は人生を捧げています。
今回ソーシャルイノベーションデザイナーという資格が始まるそうでその一期生になる私たちは3大学合同での学びも行っております。
10月には学会発表・12月には最終発表をこのチームで行います。私たちは農福連携が課題として与えられており、沖縄のhttps://solfa.biz/ ソルファさんが研究対象です。
昨夜も12時過ぎまで本当に楽しい時間でした。私のゼミの先生や文教、琉球大学の先生ともお話が出来ました。そして私の思い描く未来の事、今の悩み等も聴いていただきました(笑)
安心して語ることが出来る場がある、私の成長を見守ってくださる方がいることに心から感謝いたします。また、私の選挙の際に応援弁士をしてくださった新川先生もいらしていてお会いできてうれしく思いました。
やりたいこと、課題は山住!3万字の修士論文の中間発表は12日です。
明日からニュースレターのポスティングをスタートします!手伝ってくださる方!!!お願いします!!!
一緒にミラクルを起こしましょう!