2025年10月活動報告
皆さんへ
毎月どの様な活動をしてきたのかをお伝えするために始めましたこちらのページも14回目となりました。1年と2か月毎月活動記録を書きながら議員の仕事はずーと仕事。どこにいても見ても、『アッこれ!向日市でもできないかな?』等など仕事であり、プライベート全部が議員の仕事だと感じる今日この頃です。
全てを開示できているわけではありませんが、こうして10月も幸せに楽しく過ごすことが出来たことに心から感謝しています。
完全なるオフの日を作りなさい!とご助言頂くも・・・やりたいことが溢れてくるので楽しくてやっているのですが、手が全く足りず、活動資金と活動メンバーが欲しいと毎日お月様にお願いしています。また私の頭の中には絵が出来上がっているのですが、文章でまとめるのがとても時間がかかるので、私の頭の中を言語化してくださる方も大募集です(笑)
SNSや映像編集してくださる方にも出逢いたいです。
今年も残すところ2か月となりました。信じられません・・・こうしてあっという間に人生は終わるのだと最近感じます。だからこそ!どうせ死ぬのですから!一度の人生、楽しく、幸せに、そして少しでも優しい、持続可能な地域社会を次世代にバトン、恩送りして死にたいと常々感じています。
先日の市政報告会と懇親会にご参加くださった市民の方が、『死に逃げしたくない』とおっしゃいました。『死に逃げ』初めて耳にしたフレーズでした。彼女は成人した息子さんが2人いらっしゃるのですが、『息子たちに胸張っていい日本残したでしょ』と言って死ぬのが夢だと語られました。
なんと素敵な方だ!私の同志だ!と思いました。そして毎定例会後に会派『明日の向日』で実施しています市政報告会は本当に大切な時間だと感じています。今回から『大人の主権者教育』というコーナーもスタート。私達大人も選挙のこと、政治のこと今更聞けない!だからこそ皆で学んでいきたいと思います。
次回は2026年1月31日(土)15時からスタートです。その後
場所は向日市民会館会議室です。是非お気軽にいらしてください!
 
◎議会のこと
・議会だより委員会
・議会だより正副委員会
・執行部へヒアリング等
・建設環境常任委員会行政視察(神奈川県)
・議会勉強会『議場外の発言ポイント』
◎視察や学び
・向日市障がい者の日スポーツのつどい
・向日市敬老会
・勝山中学校運動会
・西ノ岡中学校運動会
・第4向陽小学校運動会
・第2向陽小学校運動会
・すこやか親子講座視察『親と子の防災教室』
・京都大学複合原子力科学研修所視察
・向日市の歴史の勉強会(向日資料館)
・歴史ウォーク史跡を訪ねて歩く物集女街道・西国街道参加
・映画『決断・運命を変えた3.11母子避難』上映会&講演会参加
・竹の路かぐやの夕べ参加&ボランティア
・3.11遺構と地域の未来を語り合う場 大熊未来塾主催
・林英臣政経塾神無月例会
◎会派としての動き
・令和8年度予算要望執行部へ
・会派『明日の向日』第三回市政報告会
・向日市からの不当要求に対し問題となる電話記録をやっと受理(弁護士と)その後の内合わせ
・会派としての今定例会の議案内容に対して調査研究
・会派『明日の向日』会議
◎政治団体としての動き
・『林リエと向日市の未来を創る会』幹部会
・毎週木曜日市内各駅にてスタンディング&ごみ拾い
・ニュースレター全戸配布
◎その他
・対面やメールなど市民からのご相談対応
・SNSにて活動を発信
・龍谷大学大学院政策学研究科学生
・日本ソーシャルイノベーション学会発表
・大学院農福連携『クラブハリエ』さま視察
・京都発♡ママ達による福島こども応援プロジェクト『ミンナソラノシタ』 主催『集まれ130人避難所体験』イベント準備や打ち合わせ
・向日女性防災研究所打ち合わせ
・寺戸公民館にて3団体で打ち合わせ
・日本の歴史講演会終戦80年
・ソロプチミスト京都―西山様の総会にてミンナソラノシタ参加
・政治塾同期の選挙応援
・大学院修士論文中間発表 担当者の先生と副査の先生と
 
       
       
       
       
       
					 
						 
					