2024.09.13(Fri) 活動報告

厚生常任委員会。より活用しやすい『産後ケア』へ!

 

今日は私が所属する厚生常任委員会でした。

議員は3つの常任員会のどれかに所属し、所管分のことを特に詳しく質問したり考えたりすることができるのが、年に4回ある委員会です。

◎厚生常任委員会は、保育所、幼稚園、子育て全般、障碍者福祉、高齢者福祉、健康保険、国民保険などに関する事項を審査する委員会 

◎建設環境常任委員会は、道路や都市計画、再開発、区画整理、公園、上下水道、環境対策、ごみ対策などに関する事項を審査する委員会

◎総務文教常任委員会 総務部、教育委員会、環境産業部(税務課)、会計課、選挙管理委員会などの所管に関する事項を審査する委員会

今回は令和5年の決算だったので、令和5年の事業の費用対効果など調べて、考えて、時間制限もないので執行部(市長はじめ市役所の方々)と対話ができるとても大切な一日でした。

今回の勉強の中で感じたこと。例えば保育園や幼稚園にこどもを預けていることに対し、保護者だった時は毎月保育料も支払っているし・・・利用させてもらえていることに対してもどこかで当たり前のように感じていた私が居ましたが、保育園でこども一人当たり預かる為に必要な経費が年間170万・内保護者が平均で年間支払っている保育料の金額は21万程。これを知るだけでも、我が子が多くの皆さんの納めてくださっている税金で支えてもらっていることを痛感します。学校も、高齢者福祉も、障がい者福祉も、本当に支え合いです。議員にならなければ、気付かなかったことは本当に多く、我が子含め皆さんに支えられて大きくなっていることに感謝です。

まだまだ未熟な私は、質問の仕方もへたくそで、意図が伝わらないもどかしさも感じましたが毎回、回を重ねるたびにカメの様に成長している自分も感じています。

何事も慣れ!子育ても一人目は不安しかなかったですが、3人目は不安よりも、不安さへ楽しみに変えることができる。きっと来年の今頃はもっと見えている世界が違うと思う。

ライバルは今日の自分!今日の自分にまけないように、明日も成長したいと思います。

今回の一般質問で私なりに調査研修を重ね、本市の現状と課題を考えた『産後ケア』事業。下記が向日市の産後ケアの案内です。

https://www.city.muko.kyoto.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/20/sanngokeatirashi.pdf

今日の委員会で嬉しかったこと!本当に偶々なのですが、9月9日の一般質問で要望を出していた産後ケア施設の詳しい情報HP掲載が、9月10日に更新!してくださっていました!

この様に、市役所の方々と切磋琢磨しながら市民の幸福度が上がるために協働できることに感謝です。

現在本市は、産後母が一番こまる『母乳ケア』が産後ケア事業の中に組み込まれていません。これからもどうすれば導入してもえるのか?行動していきます。

今回の一般質問の調査研究でなんと!!!『おっぱい都市宣言』している市を見つけてしました!!!(一人で大興奮!!!)

https://www.city.hikari.lg.jp/soshiki/6/kodomo/kosodate/1/oppaitoshi/index.html

下記リンク先は産後ケア施設の案内等詳しい提携先施設の情報を9月10日に更新してくださった内容です。これで利用者と受け入れ施設のお困りごとが少しは減ると思います。嬉しいです。

https://www.city.muko.kyoto.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/20/shisetuitirann.pdf

今、必要なのは、人と人との繋がりだと私は感じています。LV時代、全てにおいて恵まれていると他者が感じる方々が、本当の意味での信頼関係がある人間関係が築けずに、孤独で寂しい心の内を幾度と話してくださいました。

その度に私は、自分で幸せだと思えることの豊かさを感じたのでした。私は本当に幸せです。色々とありますが、今も幸せです。

見守り応援してくれる家族をはじめ、私の大切な方々がそれでも林リエ頑張れ!と叱咤激励してくださるお陰で、今日も幸せな一日を過ごすことができました。

感謝しています。人は人に支え、支えられ生きています。心通じる、本当に信頼できる人間関係をこれからも築いていきたい、そして幸福度が高い地域社会になりたい!したい!

 

本日の厚生常任委員会動画配信です。

 

 

ページTOPへ