2025.10.01(Wed) ニュースレター

ニュースレターNO6【2025年・秋号】

PDFで見る

年に4回全戸配布させていただいておりますニューレター!やっと仕上がり明日手元に届きます!このニュースレターは私とデザイナー二人で作り上げているので、文章力が乏しい私には毎回修行です。どうすれば限られた文字数でわかりやすく書けるか?中学生が読んでも理解してもらえるか?一人でもこのレターをきっかけに、自分も向日市を、日本を創っている一員だと気付いてもらえるか?そして私たちの向日市をもっと好きになってもらえるか等など想いを込めて発行しています。

昔の私は政治にも市政にも無関心。私一人が投票してどうなるの?誰が良いのかもよく分からない。政治家を志す人は人格共に立派な人だから任せておけば良いと本気で思っていました。

8月9月と大学生インターンをNPO法人ドッドジェーピー経由で依頼があり受けることにしました。 https://www.dot-jp.or.jp/politician/

大学生と過ごした日々を振り返ると、もし?私が学生の時に、地方議員のインターンをしていたら?人生が変わっていたのではないかと感じました。それは学生の彼らの成長を身近に感じ、とてもとても大切な取り組みだと感じたからです。

この様な機会を与えてくださったNPO法人ドッドジェーピー様には心から感謝申し上げます。  また今回のニュースレターに大学生と向日市初の高校生請願を出した3名の学生コメントを大人である私が多くをいじらずに原文に近い状態で掲載させていただきました。

学生から見た今の向日市議会です。私も真摯に受け止め、今回彼らからもらった宿題を仕上げていきたいと思います。また会派『明日の向日』として今後も学生インターンを募集することにしました。向日市の学生に限定にします。

議会では現状『こども議会等』も私たちの力不足で実施できないので、会派『明日の向日』としてできることを行動することに決めました。

ニュースレターは印刷代もかかるし、ペーパーレスの時代に逆行だし、SNSやHPで良くない?との声も頂いています。またポスティング業者を雇う資金もないので市民ボランティアの皆さんがポスティングを協力してくださっています。いつも本当に感謝しかありません。暑い日も寒い日も紙重たいんです・・・

しかし、まだまだSNSを利用していない方々が多いのも事実です。あと10年したら紙媒体はほぼなくなっているかもしれませんね。それまではニュースレターでも市政報告をするのは議員の仕事の一つだと私達会派『明日の向日』は感じています。

是非ポストに投函されている際にはご一読いただけると嬉しいです。また改善点やアドバイスを頂けると嬉しいです。一緒にポスティングしてくださるメンバーの募っています。

昔の私は政治家のニュースレターはそのままゴミでした(ごめんなさい)しかし、中に入り議員の現状を知ると、このレターが持ち出して発行され、政治家本人や市民ボランティアがポスティングしていること。少しでもまちに関心を持ってほしいと願っていることを知った今、隅から隅まで拝読させていただいております。人は出逢いと選択で人生が大きく変わります!

1人の100歩より100人の1歩を!

ページTOPへ